みなさん、こんにちは!!
本日はカフェカブ2014ですね!!自分はエントリーしていなかったので見学に行こうかと思っていたのですが、持病の腰痛の方が芳しくないので自宅療養中です><
さてさて、表題のこのブログについてですが。
2014年8月にスーパーカブ110プロを購入してから今までの約3か月。自分のカブプロもいろいろなパーツ取り付けがあったので記事を書くにも事欠かなかったのですが、一通りの作業が完了してきてカブ弄りのネタは減ってきちゃいました><
これからはカブ以外の事も書いて行こうかと思います。その第一弾ではないですがこのブログについてテーマの変更等を行ったので記事にしてみます^^
スーパーカブ110プロの購入を切っ掛けにブログを始めましたが、ブログを書く事自体が初めてで、テーマの編集やブログパーツの設置など、手探りで開始しましたが、少し慣れて来たので大幅にイメージチェンジしちゃいました^^
スポンサードリンク
基本的な変更点
変更点その1-3カラムから2カラムへ
今までのテーマは3カラムでした。左のサイドバーにブログ村へのリンク等を設置していたのですが、右のサイドバーに比べて設置する物があまりなく、「必要ないなぁ」って感じていたので思い切って2カラムのテーマに変更しました。
記事自体の幅はほとんど変わっていないと思いますが、無駄な余白がなくなったので全体的にすっきりしたとおもっています(自画自賛w)
変更点その2-全体のイメージカラー
今までのテーマは黒をベースに緑のアクセントが基本でしたが、今回は薄緑をベースに青のアクセントです。
緑と青は自分の思うスーパーカブの2大イメージカラーです。先代のC50カブが緑で、当代のカブプロが青ですね。
双方とも薄めの色にしちゃったのでカブっぽくはないですが、これはこれで有りかとw
変更点その3-投稿写真
今までの記事の画像は幅が300pxを基本にしていましたが、細かい写真だとどうしても見難いと感じていたので思い切って500px位に変更しました。
今までは拡大しないと見えなかった部分もそのままで見やすくなったと思います。
それでも見難かったら拡大も出来るようにしています。
その他の変更点
ウィジェットのカテゴリ一覧の変更や、こまごまとした変更もしています。
拍手ボタンも廃止しちゃいました><
拍手を頂くとモチベーションにもなるし、みなさんの気になる記事がどう言うものかの参考にもなるしで外したくなかったのですが、今回のテーマと合わないと言いますか、なんといいますか、、、もしかしたらまたそのうち設置するかもですがw
今後の予定
ヘッダーの画像は自分的には気に入っているのですが、リニューアルをしたこの機に変更したいのですが、手持ちの写真で良い感じの物が無いので追々変更したいと思っています。
今まで書いてきた記事についても、段落なども全然考えずに殴り書きの様な記事だったので、少しずつ直していけたらいいなぁと思っています。
半分以上が自分の備忘録の様なブログですが、これからもみなさんの参考になるような記事を見やすく解りやすく書けたらと思っていますm(_ _)m