みなさん、こんにちは!!
本日のお題はバイク用グローブ・レイングローブです。
みなさんはグローブ使ってますか??レインどころか普段からグローブを使っていない人も多いと思いますが・・(なんせカブなのでw)
梅雨時や夏場は気温も高いのでレイングローブがなくても濡れたからってどうって事なかったですが、最近は気温も下がり、雨に濡れると手がかじかむほど冷えてしまって、運転にも支障を来す感じになってきました。
そんな訳で、今回は自分の使っているグローブを紹介します~^^
スポンサードリンク
バイク用グローブ(晴天用)
まずは、雨用ではなくて普段使用しているグローブから
しっかりとバイク用のプロテクタ内臓のグローブを使用している方には怒られそうですが、自分はバイク用のグローブは使用していません。
教習所でも軍手でしたしね(笑)
自分が普段使用しているグローブはバイク用ではなくて、運送業の方や引越し屋さんが使用するような手袋を使用しています(笑)
色やメーカーさんは違いますがちょうど下の画像のような感じの、手のひら部分がゴムで覆われている様な手袋です
コンビニやホームセンターで数百円で買える代物ですw
全体的に伸縮性のある生地で作られていて、よくあるイボ付軍手よりも手に馴染みます!
手のひら部分はゴムで覆われているので滑りにくいし、配送業の方も使ってるだけあって結構丈夫です。
そして何よりも安価ですし、そこらのコンビニでも購入可能なお手軽さが最高のひと品ですよ(笑)
バイク用グローブ(雨天用)
普段のグローブに上記の様な物を使っている自分がバイク専用のレイングローブを購入するはずはありません!!
かと言って、防水性の無いグローブでは最初に書いた通り、手がかじかむし、ふやけるし、降りた後に鞄を持ったりするにも支障をきたします。。
そんな自分が使用している雨の日専用グローブがこちらです!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ゴム手袋(*´▽`*)
転倒時の保護性能は皆無ですが防水効果については右に出る物は無いのではないでしょうか???!
なんて言ったって、世の奥様方が台所仕事やお風呂洗いなんかで使用しても一切手が濡れないわけですから!!w
しかも、自分の愛用しているゴム手袋はよーく見ると
バラ柄のエンボス加工済み!!!
まぁ、この部分はレインウェア(ワークマンのカッパw)の袖の中に入ってしまうので使用中は見えないんですけどね(笑)
まとめ
どちらもコンビニで買える商品です。
出先で「グローブが壊れた!」「紛失した!」「自宅にレイングローブを忘れた!」なんて時は焦らず騒がずコンビニで購入する事をお勧めしますw