みなさん、こんにちは!
ご好評のパーツインプレッションシリーズです
第一弾、スマホホルダiH100-S
第二弾、メッシュインナーラック
第三弾、ミドルスクリーン
そして今回の第四弾は激安インカムのインプレッションですよ。
購入時の記事、取り付け時の記事も合わせてご覧くださいm(_ _)m
Bluetoothヘッドフォンとしてペアリング
購入、取り付けを経て、まずはヘッドフォンとして、音楽を聴いたり、スマホのカーナビアプリの音声案内を聞くだけの使い方です。
スマホとBluetoothのペアリングですが、こちらは特段問題なく簡単にできました。具体的に説明すると。
1、インカムの電源を入れる
→ 電源ボタンを3秒長押しで電源を入れる
2、スマホのBluetooth設定から接続機器の検索
→ TCOMVBが見つかったら接続を実行(要求されたら「0000」を入力する
3、携帯の音楽プレーヤーを起動してみる
→ 自分はウォークマンアプリを使用してみました
これでスピーカーから音楽を聞くことができます。ボリュームの調整はスマホ本体で行います。くれぐれもボリュームの上げ過ぎにはご注意ください。周りの音がしっかり聞こえる程度の小さ目にしましょう!
再生中に次の曲や今聞いている曲の先頭、前の曲への移動はジョグダイヤルで行えます。選曲する機能があるのは良いですね。お気に入りの曲をもう一回!って思う事が多い自分には大助かりです^^
そして音質は・・・
この値段ですから決して良いとは言えないですね・・
低音の再生能力が相当低くシャリシャリサウンドですが、それでも音楽が聴けるのはうれしいです。
スポンサードリンク
2台でインカムとして
嫁さんのヘルメットにもう1台を取り付けて原付2台で近所にお出掛けしてきました。
インカム同士のペアリングは以下の手順になります。
1、インカムの電源を入れる
→ 2台とも電源ボタンを8秒長押しでペアリング待機状態にする
※ 待機状態になると赤と青のLEDが交互に点滅します。
2、ペアリングする
→ どちらか一方の電源ボタンを1回押す(長押しでは無いです)
無事にペアリングされるとピョロロロロみたいな音が鳴って相互に通話できるようになります。
相互通話の感想
街中を40Km/h位で1時間程度走っただけなので、それ以上の速度を出した時などはちょっと解りませんが、会話をするには十分の品質だとおもいます。
上でも書きましたが音質はあまり高くないので聞き取り難いことも多々ありますが、お互いにちょっと気を使って丁寧にしゃべれば聞き取れないって事はあまりなかったですね。
バイクに乗りながら会話が出来るのってすごい便利です!走行中に発見したお店とか、景色の話がリアルタイムで出来るんですよ!車なら当たり前ですがインカムが無ければバイクではできないですよね?
インカムが無ければ信号待ち等でしか会話が出来ず、メット越しに大声で会話して、信号が変わったら、会話の途中でもおしまいって感じでしたから、インカムの便利さはすごいですね。
携帯電話のイヤフォンマイクとして
ごめんなさい。この使い方はまだ出来ていません。使用してみて特筆することがあったら何時かご報告しますm(_ _ )m
これが出来たら最高なんだけど。。
このインカム「BT INTERCOM」は上記2種類の使用法を同時にはできません。
つまり、音楽やカーナビの音声を聞きながら、相方と会話することは出来ないです。
両方を同時に使える製品の方が少ないようですが、それが出来たら最高だなぁ・・
激安インカム総評
いろいろ書きましたが自分の使用方法では、この価格でこれだけ使えれば十分だとおもいます。
販売元などが変わったようですが新しいバージョンの商品だと思います。

これで嫁さんもツーリングに付き合ってくれるようになるかも??