タイトルの通り、2回目の給油をしました。
燃費の発表前に、ここ最近の使用状況です。
自己紹介ページにも書いた通り、基本的には通勤メインです。片道約6キロの道のりで、渋滞はほとんど無いですね、。全行程の7割は片側二車線の50キロ道路です。
およそ15分~20分の走行時間といったところです。
スポンサードリンク
乗り方は自己評価になりますが、おとなしい方だと思いますです。二車線道路もほとんど左側車線を走行しますし、速度も60キロはまずこえません。馴らし中って事もありますしね(^^ゞ
60キロまでの加速時のアクセルも半分以上はまず開けない感じでゆ~ったりと走ってます。(((^_^;)
今回の使用にはインナーラック取り付け記事の最後にちょこっと書いてますが、片道35キロ程度のプチツーも含まれています。乗り方については通勤時と同じ様な感じですね。
あと、走行前の暖機運転はほとんどしません(^^ゞ
バイクの傍らに着いたらエンジンを最初に始動して、ヘルメットをかぶったら、すぐに出発しちゃいます(^_^;)
それでは、給油&燃費についてですです。。
前回の給油はオドメーターで約95キロでした。新車購入時に入っていた燃料を大体消費した時です。
今回の給油時のオドメーターは302キロで給油量は3.63リッターでした。↓の写真のような針の位置でしたねぇ。
androidアプリに数値を入力して計算すると56.9km/lでした。
皆さんのブログや掲示板など見てるとカブ110(JA10)は、60km/lやら70km/lなんてレビューもちらほら見かけるので自分の燃費はまだまだですねぇ(^_^;)
短距離の通勤メインなのでこんなもんでしょうか?涼しくなったら満タン使い切る位のツーリングでもして比較してみたいですねぇ。
今は慣らし中なので回転数も抑え目ですが、パワーバンドに乗せた走行ではどうなるか?なんてのも考えながら走るといろいろ楽しそうです。(^^♪
ところで、私は車も所有していますが、私の車はチョー極悪燃費でございます。一応、天下のトヨタ自動車ですが、こちらはなんとリッター当たり4~5kmしか走りません(>_<)
リッターあたり5kmとしても、単純計算で10倍をかる〜く越えてますよ(@_@)
カブプロを手に入れてから車の稼働が減っていますが、この数字を見ちゃうと益々車に乗れなくなりますねぇ。。。
ガソリン安くならないかなぁ・・・